森田空美(もりたあけみ)流のコーディネート例を見ていきましょう。
コーディネート例【1】
●生地:白地にグレー糸の風通御召し(ふうつうおめし)
●帯:グレー地首里花織(しゅりはなおり)の名古屋帯
●ポイント:
同系色で整えたシックでモダンなコーディネート。さらに、紋紗(もんしゃ)の単衣(ひとえ)羽織を塵除け(ちりよけ)として 羽織れば、初秋の装いに・・・。
コーディネート例【2】
●生地:白地にグレー糸の風通御召し(ふうつうおめし)【1】と同じ着物で帯を変えてみました。
●帯:水色の小花模様が可愛らしい洒落袋帯
●ポイント:
同じ着物でも、名古屋帯から袋帯に着替えれば格も上がり、お出かけシーンの幅も広がります。
コーディネート例【3】
●生地:真綿で紡いだ、ほっこりとした色合いの結城紬。
●帯:ベージュ地に茶色を織り交ぜた更紗柄の袋帯
●ポイント:
小粋な角出し結びで、アダルトな雰囲気を演出してみました。